2025年桜蔭会美術展_3

氏名 福田純子 高30(1978卒)
作品39 書譜より「鸞舞蛇驚」
画材 篆刻
コメント 篆刻は25年前の作で、孫過庭『書譜』から巳にまつわる句です。


氏名 福田純子 高30(1978卒)
作品40 「校庭で」(自作俳句)
画材
コメント 季節感の薄れゆく昨今、俳句は忘れていた四季折々の大切な日々を思い出させてくれます。50年前の110Hを思って作った句です。

氏名 平本ナイル 高34(1982卒)
作品41 「顔真卿 自書告身」
画材
コメント 今年は顔真卿の楷書に挑戦しました。

氏名 平本ナイル 高34(1982卒)
作品42 「源氏物語より 和歌一首」
画材
コメント 光源氏の紫の上への気持ちを歌った一首です。

氏名 河辺由美子 高35(1983卒)
作品43 やなせたかし 「生きる」
画材 ペン字(万年筆)
コメント アンパンマンの原作者・やなせたかしさんが晩年に綴った詩。命への静かなまなざしを、筆に込めました。

氏名 保田啓之 高35(1983卒)
作品44 MIROKU2025(令和7年の弥勒菩薩)
画材 木版画

氏名 山崎佐由紀 高35(1983卒)
作品45 赤い花のアレンジ
画材 透明水彩
コメント 素敵なアレンジメントをいただいたので、残しておきたいと思い描きました。

氏名 山崎佐由紀 高35(1983卒)
作品46 羅背板草(ラセイタソウ)イラクサ科
画材 透明水彩
コメント 葉の質感がポルトガル語でラセイタという羅紗に似た毛織物に似ていることから名が付けられたそうです。

氏名 山田廉一 高35(1983卒)
作品47 「旅だより オーロラの街より」
画材 水彩画
コメント オーロラを見にカナダのイエローナイフに行きました。こんなに綺麗なオーロラは見られませんでしたが。。。

氏名 山田廉一 高35(1983卒)
作品48 「旅だより 湖水地方より」
画材 水彩画
コメント 2年半暮らした英国に5年ぶりに行き、大好きな湖水地方を訪れました。美しい風景に癒されました。

氏名 山田廉一 高35(1983卒)
作品49 「旅だより チチャオプラヤ川クルーズ」
画材 水彩画
コメント バンコクのチャオプラヤ川クルーズで、船上パーティーを楽しみました。

氏名 遠藤久美 高36(1984卒)
作品50 自分史こんなカンジ
画材
コメント 「還暦」と書き慣れず「環歴」と書いてしまいまあいいかと題名を「自分史こんなカンジ」と活かして合点です。


氏名 中沼杏華 高37(1985卒)
作品51 ―空―蘇東坡詩
画材 書画
コメント あたかも仙人が出てきそうな雲海…蘇東坡の詩を読んでこの「空」という字が思い浮かびました。

氏名 中沼杏華 高37(1985卒)
作品52 寒山への道
画材 書画
コメント 寒山は人の名、架空の場所、思想の総称…?何れにしても寒山への道は遠いようです。

氏名 中沼杏華 高37(1985卒)
作品53 人はほどけて
画材 書画
コメント 人は齢を重ねると箍が外れてくるのかも知れません。大根は伊藤若冲の果蔬涅槃図から拝借しました。

氏名 土谷龍祐 高38(1986卒)
作品55 R7 No.2
画材 写真