2023年NET桜蔭会美術展

 第57回桜蔭会美術展は令和5年10月11日(水)より17日(火)の間、横浜東口そごう9階市民フロアにて開催されました。
NET桜蔭会美術展では、当美術展に出品されていた作品を現地にて撮影して、ご紹介いたしております。撮影には注意を払い、極力フレア等が映り込まないよう行いましたが、作品によってはフレアが映り込んでしまっているものもございます。ご容赦願います。

特別出展 故人の作品

氏名永地 秀太 先生 神中初代図画担当
作品名聖徳記念館・下関講話談判 
画材油彩画

氏名房野 徳夫 先生
作品名波浮の港 昭和29年
画材油彩画

氏名手塚 喜一郎 先生 中学35回
作品名希望ヶ丘高校 登下校の坂道と森
画材油彩画

氏名手塚 喜一郎 先生 中学35回
作品名希望ヶ丘高校の北側から西方を望む 昭和31年
画材油彩画

氏名手塚 喜一郎 先生 中学35回
作品名川越にて 昭和55年
画材水彩画

氏名手塚 喜一郎 先生 中学35回
作品名ブラッセル 最高裁判所から下町を望む 昭和47年
画材水彩画

氏名手塚 喜一郎 先生 中学35回
作品名正倉院・南倉の仏像-模作 昭和61・62年
画材レリーフ

氏名手塚 喜一郎 先生 中学35回
作品名第18回東京五輪 発行された印刷物資料集
額装高12回斎藤瑛明制作

氏名野尻 抱影 中学2回
作品名三つ星の昇る頃 大正8年
画材少年小説初出刷り 中學生=研究社

氏名北村 初雄 中学16回
作品名詩集・海港 柳澤健、熊田精華、北村 初雄 大正7年
装丁イラスト

氏名小林 和郎 中学19回
作品名ビクビク兎のビョン吉 昭和26年
画材紙芝居

氏名小林 和郎 中学19回
作品名トルストイ童話集 昭和13年
装丁イラスト

氏名小林 和郎 中学19回
作品名キチキチ小僧漫遊記 昭和9年
装丁イラスト

氏名志村 計介 中学22回
作品名静物
画材油彩画

氏名国領 経郎 中学38回
作品名少女
画材リトグラフ

氏名国領 経郎 中学38回
作品名青いバンダナの少女
画材リトグラフ

氏名国領 経郎 中学38回
作品名静物
画材リトグラフ

氏名金子 篤司 中学40回
作品名小鍛治・春
画材彫刻写真

氏名宮山 加代子 高校26回
作品名Grape-3
画材木版画