会員別作品

高校26期

原口 明彦

古代種から花開いた蓮の花、町田市薬師池公園にあります。
高校26期

宮山 加代子

いつもの季節にいつものように命をよみがえらせる桜。その花は生きていく方向を毎年示してくれます。
高校26期

池田 純子

桜の頃にひとり、鎌倉山の夫婦池公園へ行って描きました。桜と枯れ残った草が印象的でした。
高校30期

平井 秀子

春の情景、三連作の一つ。風に散る桜への想いを歌った和歌です。 大空に おほふばかりの 袖もがな 春咲く花を 風にまかせじ 《おおぞらに おおうばかりの そでもがな はるさくはなを かぜにまかせじ》 (後撰和歌集/詠み人知らず)
高校35期

長坂 省吾

透明水彩 三原色のみで描いてみました。
高校35期

保田 啓之

私のライフワークである「横濱の建築」シリーズから、過去のものから特にお気に入りをご覧いただきます。古くから交流のある方たちに年賀状として毎年1作品をお送りしています。最新作は32作目となりました。
高校35期

山崎 佐由紀

透明水彩 ビワ ブドウ ヨウシュヤマゴボウ  
高校36期

北村 有紀

我が家の庭に、春には可愛らしいピンクの花、秋には大きな黄色い実がたくさんなります。
高校37期

中沼 杏華

高野山秘蔵の曼陀羅,寒風吹き荒ぶ中の永平寺の雲水達,山奥にひっそり佇む五合庵・・・。うら若い私の目に映る物全てが新鮮でした。私を教え導いて下さった数多の先達に感謝致します。
高校38期

土谷 龍祐

私がプロデュースするクロマチックハーモニカ奏者 山下 伶の四国コンサート(9/12~13)期間に撮影した写真です。
高校42期

高木 晴美

2021年NET美術展 氏名   高木 晴美(高校42期) 作品名  秋色スケッチ 大きさ  F0  画材   水彩 コメント コロナ禍で遠出はできずにいましたが、近所の散歩とスケッチで身近な発見もありました。小さなスケッチですが...
高校75期

久保田 愛子

在校生作品。記念祭で飾ったもので、気に入った校内の風景を描いています。
高校75期

関 稟花

2020年NET美術展 氏名   関 稟花(高校75期) 作品名  校内風景 大きさ  F8 画材   アクリル コメント 在校生作品。記念祭で飾ったもので、気に入った校内の風景を描いています。
高校76期

岐部 慶明

図書館の静かな雰囲気を出すために、明暗をはっきりさせて暗い部分を多くしました。メインのものよりも、空間を描きたかったのでものを沢山描くことで、空間が拡がっていることを意識させました。
高校76期

児玉 真由和

正四面体が五つ組み合わさってできた立体です。それぞれの正四面体の頂点が星の形になるようにうまく組み合わせて作ったものです。 制作過程で大変だったことは、四つ目以降の正四面体を組み合わせるのが大変だったことです。